河内屋社長ブログ蒲鉾丹右衛門の徒然なるままに…

2025.04.28

オークリーと新川地区をプチ観光!

  • twitter
  • LINEで送る

昨日はオーストラリアからの留学生オークリーを預かって初めての休みだったということもあり新川地区をプチドライブしました。

まずは昼食に「ラーメンはじめ家」。

我が家に来た留学生は全員一緒に行ってますね。

ブログにも全員、はじめ家さんに行っている写真があると思います(笑)。

そして全員が「美味しい!」と言って満足してくれます。

やはりインバウンドは日本のラーメンが好きなんですね。

その後は、入善のチューリップ「にゅうぜんフラワーロード2025」を目指して向かったら4/25で終了!

ということで朝日町の舟川べりに!

桜の時期に間に合わなかった?らしい菜の花が一面に広がり最高の景色でした。

しかも観光客が車10台ほどだけ。

本当に贅沢な状況でした。

一応、チューリップも少し残っていて鑑賞することが出来ました!

ラッキーでした。

その後は蒲鉾家では昔から行っていた杉沢の沢スギ(国指定天然記念物)に案内。

蒲鉾女将の案内で色々と見て周りました。

ここも穴場スポットと言えば穴場ですね。

そして入善の海上風車を見に行ったら観光客はゼロ人。

そりゃそうですよね。

ここは観光地ではなく発電設備です。

しかし富山湾の他の地域では見れない風景なのでオークリーに見せてあげたいと思い立ち寄りました。

富山市のロータリークラブに派遣されると普通は魚津に住むことはありません。

僕がたまたま富山市にあるロータリークラブに所属している関係でこんな現象が起きています。

しかしこれも全てはご縁だし、オークリーには今までの留学生と同じように魚津を好きになって欲しいと思っています。