河内屋社長ブログ蒲鉾丹右衛門の徒然なるままに…

2025.05.02

14年ぶり2度目の雪の大谷は快晴!素晴らしい景色でした!

  • twitter
  • LINEで送る

交換留学生のオークリーを連れて立山黒部アルペンルートに行って来ました。

この時期にホストファミリーを引き受けたらやっぱり連れて行ってあげないとなと思い行って来ました。

いつぶりだろう?とブログで確認したら14年ぶりでした(笑)。

ちなみに雪の大谷は2度目です。

交換留学生を預かるのは8年ぶりだし、体力的には大変ですが一緒に楽しんで来ました。

前回訪問のブログはこちら⇒クリック

見ての通り前回は曇りでしたが今回は快晴!

素晴らしい世界が拡がっていました!

前回と違っているのは周囲がインバウンドだらけであるということです。

雪の大谷を歩いている間は周囲から外国語ばかり聞こえて来ます。

しかもほぼ中国か台湾ですね。

そして肝心の壁の高さですが今回は16mでした。

前回のブログには17mと記録されていたので、その時よりは低いものの快晴だったので満足度は高いです。

立山側にも出て少し散策しました。

上の写真の通り記念写真も撮ったのですが、実は周囲には多少観光客の皆さんが写り込んでいました。

それをオークリーがiPhone16の写真編集機能で消してくれました(笑)。

凄い時代になりましたね。

若い世代はサクサクとスマホを使いこなしている。

自分は老眼との戦いで色々なことが面倒になってきていますが、少し刺激をもらいました。

ということで今後使うかもしれないインバウンド向けのPR写真も撮影!

やっぱり棒Sは観光地でも違和感なし!

このGWでも非常に良く売れていてありがたいことです。

14年ぶり2回目の雪の大谷でしたが、こんな機会を与えてくれたオークリーには感謝です。