河内屋社長ブログ蒲鉾丹右衛門の徒然なるままに…

2025.07.28

富山湾、連日のマジックアワー!

  • twitter
  • LINEで送る

この夏は本当に不思議です。

夕刻になるたびに、工場の看板に明かりが灯るのと入れ替わりで、西の空が毎日のように燃えはじめる。

こんなに連続して夕焼けが見られる夏は、ちょっと記憶にありません。

しかもここ数日は、富山湾の水平線から街並み、雲、海面までが層をなして染まり、幻想的…

いや、もはや「芸術的」と言いたくなる世界でした。

巷でもお客様の間でもSNSでも、私が筋金入りの“夕焼け好き”だというのは半ば有名(?)かもしれません。

だからブログやSNSに夕焼けの話が多いのはご容赦ください。

消えてしまう瞬間を記録に残しておきたいのです。

写真はすべてiPhone16で撮影しています。

十分に優秀なカメラ機能ですが、実際の空の深みや海面のきらめき、空気の温度までは写し切れない。

だからこそ、目の前で起きる「マジックアワー」は格別で、忙しい一日の終わりを癒してくれます。

一方で、雨が少ないのはやはり気掛かりです。

魚や米、野菜、そして私たちのものづくりにも影響が出ます。

夕焼けが美しすぎる日は、大気が乾いている裏返しでもある…そんなことも頭の隅に置きながら、自然の恵みに感謝し、備えを怠らないようにしたいと思います。

それでも、富山湾の夕焼けはこの町の誇りです。

駅前からも住宅街の屋上からも、誰もが等しく楽しめる“日々の名画”。

この風景はきっと観光資源になり得ます。

散策マップや夕景スポットの案内、サンセットに合わせた地元グルメ…街全体で磨いていけば、暮らす人にも訪れる人にも、忘れられない時間を手渡せるはず。

今夜も空が色づけば、つい足を止めてしまうでしょう。

あの短い時間に、何度でも癒やされるために。