河内屋社長ブログ蒲鉾丹右衛門の徒然なるままに…

2025.07.31

いつでもどこでも災害は起こりうる…遠くて近い今回の地震。

  • twitter
  • LINEで送る

画像は日本経済新聞より

昨日、ロシア・カムチャッカ半島で発生した大きな地震と津波。

現地の沿岸部にある水産加工施設が流される映像を目にし、言葉を失いました。

東日本大震災の記憶が、胸によみがえってきます。

今の時期、カムチャッカはサケ・マス漁の最盛期を迎えています。

言うまでもなく、日本の水産加工業界にとってもサケ・マスは重要な原料のひとつ。

現地の加工ラインや冷凍庫が被災していたら、品質保持どころか在庫そのものの喪失も心配ですし、漁船や漁具に被害が出ていれば、今後の漁そのものにも大きな影響が出る可能性大。

今回の地震は日本国内にも津波警報が発令され、太平洋沿岸の各地では交通機関や漁港にも影響が及びました。

「遠くの地震」ではなく、「いつでも、どこでも起こりうる災害」なのだと、改めて痛感します。

こうした非常時、私たちにできることは限られているかもしれませんが、それでも日頃からの備えは裏切りません。

被災地の方々のご無事を祈るとともに、私たち自身も「備える力」を今一度問い直すタイミングにしたい。

そう感じた出来事でした。