河内屋社長ブログ蒲鉾丹右衛門の徒然なるままに…

2025.09.27

還暦祝いにApple Watch Ultra 3!新しいステージの相棒が出来ました!

  • twitter
  • LINEで送る

先日、女将から少し早い「還暦祝い」をいただきました!

プレゼントはなんと、最新の Apple Watch Ultra 3

実際に還暦を迎えるのは約5か月後なのですが、最新モデルの発表・発売に合わせて「せっかくだから早めに」と女将が買ってくれました。

まさか自分がApple Watchユーザーになる日が来るとは思ってもみませんでしたが、こうして腕に着けてみると、不思議な高揚感があります(笑)。

今回選んだのは、本体ボディがブラック仕上げのタイプ。

そしてバンドは「オーシャンバンド」のアンカーブルー。

海や釣りでも使うので遊び心も感じられるカラーで、とても気に入っています。

還暦直前に人生初のApple Watch…この組み合わせに新鮮さと感慨深さを覚えています。(大袈裟か?)

使用しているスマホが iPhone16 Pro Max なので、設定もスムーズ。

拍子抜けするほどあっという間に初期設定が完了し、すぐに使い始めることができました。

さすがApple製品、連携のスムーズさは想像以上ですね。

実際に使ってみてまず驚いたのは、やはり バッテリーの持ち

情報通り、従来のスマートウォッチに比べて格段に長持ちするため、毎日の充電ストレスから解放されます。

また、文字盤をTPOに応じて自由に切り替えられるのも嬉しい機能です。

TPOに応じてだったり、気分転換だったり腕元を見るたびにちょっとした楽しみが増えました。

「還暦祝いにApple Watch」というのは、女将からの「健康に気を付けてこれからも頑張れよ」というメッセージなのかもしれません。

もちろん健康管理にはしっかり役立てていくつもりです。

心拍数や睡眠、運動量など、自分の体調を日常的にチェックできるのは心強いことです。

同時に、ただ健康のためだけではなく、仕事や生活をより効率的に、そして楽しくするための「便利な使い方」も積極的に取り入れていきたいと思っています。

通知やリマインダー、音声入力、地図案内…。

まだまだ使いこなしきれてはいませんが、新しいツールを学び、活かしていくことも一つの挑戦です。

60歳という節目に差しかかり、これまでとこれからを考える機会が増えました。

そんなタイミングでApple Watch Ultra 3を手にしたことは、ある意味で「新しいステージへ進め」というメッセージのようにも感じています。

伝統を大切にしつつ、新しいものを取り入れていく姿勢をこれからも持ち続けたい。

そう改めて思わせてくれるプレゼントになりました。

女将に心から感謝しつつ、このApple Watchとともに次のステージを楽しんでいきたいと思います。