河内屋社長ブログ蒲鉾丹右衛門の徒然なるままに…

2025.10.28

熊本から湯布院・別府、そして初めての宇佐神宮へ

  • twitter
  • LINEで送る

熊本での視察を終え、今回はバスで湯布院、別府へと移動しました。

どちらも温泉地として全国的に知られる場所ですが、何度訪れても独特の情緒と癒しを感じます。

車窓から眺める山々や湯けむりの景色は、まさに旅情そのものですね。

そして帰路は別府空港から。

その前に、前から気になっていた「宇佐神宮」に立ち寄ることができました。

実は、蒲鉾娘が別府に在住していた頃、私自身も何度か別府に足を運んでいたのですが、なぜか宇佐神宮にはこれまで一度も訪れたことがありませんでした。

今回が初めての正式な参拝です。

宇佐神宮は全国約4万社ある八幡宮の総本宮。

境内は厳かで、澄んだ空気に包まれており、長い参道が印象的です。

家族の健康、社員の健康、そして私に関わるすべての人の健やかな日々をお祈りし、もちろん商売繁盛のお願いも忘れずに(笑)。

境内で「商売繁盛」のお札を購入し、持ち帰りました。

今回は別府市内にはほとんど立ち寄れず、「海地獄」に30分ほど寄っただけでほぼ素通り。

それでも、車窓から見える別府の街並みは、どこか懐かしく、知っている景色ばかりでした。

次はもう少しゆっくりと滞在して、湯けむりに包まれながら、別府の街を再び歩いてみたい。

そう感じた今回の九州の旅でした。

今回の旅は取引のある北陸銀行魚津支店の親睦視察旅行。

魚津支店と魚津駅前支店が統合して初の親睦会の旅行でした。

一緒に参加された皆さん、本当にありがとうございました。