2025.10.31
言い訳しながらも(笑)アオリイカ10月釣果報告!

9月末のブログでは、8月末から9月にかけての釣果が合計38杯だったことを報告しました。
あの頃は「今年はいい雰囲気」と書いたのですが、さて10月はどうだったか?というと…これがなかなか厳しい結果となりました。
まず、何よりも天候に恵まれませんでした。(言い訳1)
秋雨前線が停滞したり、風が強かったりで、週末に海に出られるチャンスが限られ、結局この10月は3回しか出撃できず。
仕事のスケジュールも立て込み、気持ちは沖へ向かっても、現実はなかなか竿を出す時間が取れませんでした。(言い訳2)
そんな中での3回の釣果は、10杯、13杯、そして最後が4杯。
合計27杯と、数的には厳しい結果となりました。

それでも、ようやく20センチオーバーが混じり始め、久しぶりに25センチを超えるサイズも顔を見せてくれました。
このクラスになると引きも強く、アオリイカ特有のジェット噴射の感触が腕に伝わってきて、本当に楽しいのです。
この10月は「数」ではなく「質」の釣りに変わっていく時期とも言えます。
とはいえ、昨年も今年も、なかなか思うような釣行ができておらず、2年続けて“100杯越え”には届いていません。
シーズン前は「今年こそは」と意気込むのですが、仕事や天候、そして社会全体の動きなど、色々な要因が重なってなかなか思うようにいかないものです。
特に今年は嬉しい悲鳴ですが「ケンミンショー」の影響が大き過ぎました…。
それでも、竿を持ち、海の上で朝日を浴びる時間は、何ものにも代えがたいリフレッシュのひととき。
やはり私にとって釣りは“心のリセットボタン”のような存在です。

11月はさらに天候が荒れやすく、出撃のチャンスは限られると思いますが、シーズン最後まであきらめずに通いたいと思います。
次はぜひ「kgアップ」のアオリイカを報告できるよう、タイミングを見て出撃したいと思います。
今年は繁忙期が2か月早く来てしまっているので、メリハリつけて頑張りたいと思います。
ということで現在の累計は65杯となりました。
対2024年でいうと92.85%。
対2023年で比較すると66.32%。
そして…
対2022年は41.40%…今年が全然ダメなのが分かりますね(笑)。



