河内屋社長ブログ蒲鉾丹右衛門の徒然なるままに…

2025.11.01

クマっぷがマークだらけ!

  • twitter
  • LINEで送る

10月は、まるで12月並みの忙しさでした。

ありがたいことに「秘密のケンミンSHOW極」での放送効果が続いており、全国各地からのご注文、そして催事へのお問い合わせも増えています。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

工場もフル生産、フル稼働!スタッフ一同気合いを入れて頑張っていますが、このまま年末繁忙期へ突入する予感。

しばらくは息つく間もなさそうです。

そんな中、先月は全国的に「クマ出没」のニュースが大きな話題になりました。

富山県も例外ではなく、今年はこれまでにない勢いで目撃情報が増えています。

この画像は「富山県ツキノワグマ出没情報地図(クマっぷ)」と呼ばれるもので、令和7年10月31日時点でなんと 686件
過去数年と比べても異常な多さです。

  • 令和6年:333件

  • 令和5年:636件

  • 令和4年:221件

  • 令和3年:203件

こうして並べると、令和5年も多いですが今年がいかに『特別な年』かが一目瞭然ですね。

しかも現在、富山県では「出没警報」が発令中(👉 富山県公式サイトはこちら)。

クマっぷを開くと、地図がほぼマークで埋め尽くされていて、もはや注意喚起どころか「どこにでも出る」状態…。

これでは「クマに注意」よりも「クマに会わない奇跡を祈る」レベルかもしれません。

冗談はさておき、山沿いや川沿いにお住まいの方、そして朝夕のウォーキングや通勤ルートが自然の近くという方は、本当に十分注意してください。

私は毎日、スタッフの顔を見るたびに「クマに注意して!」と注意喚起しています。

自然との距離が近い富山だからこそ、安全第一で暮らしていきましょう。